通販でもチューンナップが可能!

通販でもチューンナップが可能! 傷んだスキー板のチューンナップを依頼するときには自宅周辺で営業しているスキー用品店に持ち込むのが一般的ですが、近年はインターネット通販サイトから受け付けを行っている店舗が増えてきています。
通販でのスキー板のチューンナップの手順は簡単で、依頼者側はサイト上の申し込みフォームから注文を行った後、店側から指定された日時までに作業をして欲しいスキー板を梱包して配送業者に預けるだけです。店側は届いた荷物を開梱した後ただちに作業を開始し、できあがったら依頼者に作業が終了したことを告げて完成品を送り返します。店によっては、注文時に伝えておくことでメンテナンスを依頼するときに梱包資材や送り状といった必要なものを届けてくれることがあります。
店に作業を依頼してから仕上がった板が自宅に届くまでの期間は、自宅から店までの距離によるものの1週間前後が平均的ですが、シーズンが終了してすぐの繁忙期だと所要期間が10日から2週間程度にのびます。板のメンテナンスを頼む場合は余裕をもって行うようにしましょう。

スキー板のチューンナップにおけるフラットの重要性

スキー板のチューンナップにおけるフラットの重要性 スキー・スノーボード等の滑走面は、滑りに大きな影響を与えると言われてます。スキー板の状態には、フラット、コンベックス、コンケーブといった種類があります。フラットとはエッジの高さと滑走面の高さが同じになっている事です。コンベックスとは滑走面の方が高くなっている事です。エッジが低い為、当然引っ掛かりが弱くなってしまい操作性の低下に繋がります。コンケーブとは、コンベックスとは反対にエッジの方が高くなっている状態です。この場合では引っ掛かりやすくなります。逆に言えば引っ掛かりが増し操作が難しくなると言えます。これらの理由から、面の高さが同一である事が理想であるとされています。
シーズンの間使用した道具は、錆や消耗、摩擦による焼け、面の傷・ワックス落ち等が発生します、また、新品であっても板の歪みが発生している場合もありますので、シーズンの合間や使用前に板のフルチューンナップと併せて滑走面の加工を行なう事が重要だと言えます。

新着情報

◎2023/7/4

情報を更新しました。
>スキーチューンナップに関する立地条件について
>スキーでチューンナップは立地によって変えて事故を防ごう
>スキーのチューンナップは立地や気候条件にも左右されます
>チューンナップを依頼するスキーショップ選びは立地と配送料も考慮する
>スキーのチューンナップや立地を依頼して宅配で届けてもらえる

◎2022/9/10

情報を更新しました。
>スキーの中のチューンナップ技術の紹介について
>スキー板のチューンナップでは個性も出せる
>スキー板のチューンナップに欠かせない道具
>スキー板のチューンナップが滑走スピードなどに与える効果
>スキーの競技者なら欠かせないチューンナップ

◎2018/1/26

通販でもチューンナップが可能!
の情報を更新しました。

◎2017/11/14

お得にチューンナップ
の情報を更新しました。

◎2017/9/29

チューンナップ後の無料保管所
の情報を更新しました。

◎2017/2/8

チューンナップの工程
の情報を更新しました。

「スキー 通販」
に関連するツイート
Twitter

学校からスキー教室のお知らせがきた。今回は上級で申し込み予定。今年はウェアを買わないといけないのに周辺のスポーツ用品店にはスキー用品の取り扱いがないらしい。アウトレットに行くか通販かな…

購入しました! / 穴子ブラザーズ❣️展示会では売り切れてて残念だったけど通販で買えてよかったー。イクラはイクラスキーな友達へ。

返信先:寒い地方特有の味付けの濃さのせいだから、量減らすか混ぜるかすれば普通に美味かった 昨日で使い切ったし、通販スキーで北上するついでに仕入れるかも

3月の本、通販予定ないんだけど何部刷ればいいんだろ❔ふにスキーさん…人口……うぅむ

返信先:GONTAさんの事だから持っているモノかと… 発売当時、自分は親父に頭を下げて金を借りて通販しましたわw 父「金って、友達とスキーとかに行くのか?」 む「大きいガンダムが欲しいです!」 父「………わかった…」 そんな息子で申し訳ない m(_ _)m